「発行」と「発効」の意味の違い
【発行】新聞や雑誌などを印刷して世に出すこと・紙幣や証明書などを作って流通させること
【発効】法律や条約などの効力が発生すること
【発効】法律や条約などの効力が発生すること
「発行」と「発効」は「ハッコウ」と読みますが、それぞれ意味が異なります。
「発行」には「図書・新聞・雑誌などを印刷して世に出すこと」「紙幣や証明書などを作り、世の中に流通させること」という意味があります。
一方、「発効」には「法律・条約・規則などの効力が生じること」という意味があります。
「発効」の「発」には「生じる」という意味があり、「効」には「ききめ」という意味があるため、「ききめが生じる」すなわち「(法律・条約・規則などの)効力が生じる」という意味になります。
このように、「発行」は印刷できるものを対象に用いられる言葉で、「発効」は法律や条約などを対象に用いられる言葉です。
用いられる対象の違いも含めて把握しておくと、それぞれの意味の違いを覚えやすいです。
「発行」の使用例
- 新しい雑誌を発行することが決まった
- 引っ越したので、市役所で住民票を発行する必要がある
- 入場券を紛失してしまったが、無事に再発行してもらえた
- あの雑誌の発行部数は想定以上の結果だったらしい
「発効」の使用例
- 新しい法律は来週から発効する
- この規約は早く発効した方がいい
- 新しい労働契約がとうとう発効となる
- 発行時期に違いがあることに注意が必要だ
当記事の参考文献
- 編 山田忠雄、柴田武、酒井憲二、倉持保男、山田明雄、上野善道、井島正博、笹原宏之 (2012)『新明解国語辞典』第七版, 三省堂.
- 著 北原 保雄(2011-2019)『明鏡国語辞典』第二版,大修館書店.
- 編 新村出 (2018,2019)『広辞苑』第七版, 岩波書店.
- 公益財団法人日本漢字能力検定協会.「漢字ペディア」.<https://www.kanjipedia.jp/>(参照日2024年9月26日).
- 小学館.「デジタル大辞泉」. <https://dictionary.goo.ne.jp/jn/>(参照日2024年9月26日).
コメントを残す