「整理」と「整頓」の違い

「整理」と「整頓」の違い

「整理」と「整頓」の意味の違い

【整理】不要なものを処分すること
【整頓】片付けて整えること

 

整理」は「セイリ」と読み、「不要なものや無駄なことを取り除くこと」という意味があります。

一方、「整頓」は「セイトン」と読み、「乱れたものを片付けて整えること」という意味があります。

よく「整理整頓」という言葉が使われるので、どちらも「片付ける」という意味だと思っている方も多いと思いますが、「整理整頓」は「不要なものを取り除き、片付ける」という意味です。

また、「整理」は「考えを整理する」「問題点を整理する」といったように物以外も対象に使えますが、「整頓」は物にしか使えないといった違いもあります。

このように、使える対象の違いもセットにして覚えておくと、それぞれの意味の違いを把握しやすいです。

「整理」の使用例

  • ここはしっかりと交通整理されている
  • 溜まってしまった書類を整理しなければならない
  • 複雑な話なので、一度論点を整理したい
  • フォルダの数が増えてきたので、まとめて整理しよう

「整頓」の使用例

  • このオフィスはよく整頓されている
  • 日頃から書類は整頓しているので、デスク回りは綺麗だ
  • そろそろ引き出しの中を整頓したい
  • 整頓された部屋はとても過ごしやすい

当記事の参考文献

  • 編 山田忠雄、柴田武、酒井憲二、倉持保男、山田明雄、上野善道、井島正博、笹原宏之 (2012)『新明解国語辞典』第七版, 三省堂.
  • 著 北原 保雄(2011-2019)『明鏡国語辞典』第二版,大修館書店.
  • 編 新村出 (2018,2019)『広辞苑』第七版, 岩波書店.
  • 小学館.「デジタル大辞泉」. <https://dictionary.goo.ne.jp/jn/>(参照日2024年10月6日).

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です