「作成」と「作製」の意味の違い
【作成】書類・文章・計画などをつくること
【作製】品物・印刷物・図面などをつくること
【作製】品物・印刷物・図面などをつくること
「作成」と「作製」は、どちらも「サクセイ」と読みますが、意味が異なります。
「作成」は文書、計画、原案などをつくる場合に使用されます。
一方、「作製」は、物品や図面など、具体的なものをつくる場合に用いられます。
また、新聞では”内容“に重点を置く場合は「作成」、”大量生産“に重点を置く場合は「作製」という形でも使い分けています。
チラシを例にあげてみましょう。
【内容に重点の場合】
デザイナーがチラシを作成
【大量生産に重点】
チラシを作製し全国に配布
他にも、カタログや設計図、地図、本、CDなども同様に使い分けることができます。
「作成」の使用例
- 法案の作成
- 計画書の作成
- ハザードマップの作成
- ホームページの作成
- 名簿の作成
- マニュアルの作成
「作製」の使用例
- 銅像の作製
- 機械の作製
- 標本の作製
- ポスターの作製
- カレンダーの作製
当記事の参考文献
- 編 山田忠雄・倉持保男・上野善道・山田明雄・井島正博・笹原宏之 (2020)『新明解国語辞典』第八版, 三省堂.
- 監 林 四郎 編 篠崎 晃一 ・相澤 正夫・大島 資生(2021)『例解新国語辞典』第十版, 三省堂.
- 編 新村出 (2018)『広辞苑』第七版, 岩波書店.
- 編 一般社団法人共同通信社 (2022). 『記者ハンドブック : 新聞用字用語集』第14版,共同通信社.
- 編 NHK 放送文化研究所 (2011). 『NHK漢字表記辞典』NHK.
- 公益財団法人日本漢字能力検定協会.「漢字ペディア」.<https://www.kanjipedia.jp/>(参照日2024年7月16日).
- 小学館.「デジタル大辞泉」. <https://dictionary.goo.ne.jp/jn/>(参照日2024年7月16日).
コメントを残す